パーツ交換 カブのスプロケットを自分で交換する カブのスプロケットとチェーンを自分で交換してみました。交換のついでに減速比を下げてツーリング重視のセッティングにするため、ドリブンスプロケットとドライブスプロケットの歯数を変更しています。チェーンやアジャスターも新品に交換しています。 2020.06.21 パーツ交換
メンテナンス カブのエンジンオイルを自分で交換する いつもオイル交換をお願いしていた近所のバイク屋さんが遠方に移転したので、カブのエンジンオイルを自分で交換しました。作業自体はそれほど難しくないし、慣れれば30分かかりません。 エンジンオイルは定期的に交換する必要があるので、自... 2020.06.14 メンテナンス
メンテナンス カブのバッテリーを自分で交換する カブのバッテリーが寿命を迎えたので、バッテリーを自分で交換してみました。 バイクショップでバッテリー交換を依頼すると、バッテリー代と工賃含めて費用は1万円前後といったところですが、ネットでバッテリーを購入して自分で作業すれば、... 2020.06.13 メンテナンス
パーツ交換 カブのヘッドライトをLEDライトに交換する ホンダ リトルカブのヘッドライトが切れてしまったので、これを機にLEDヘッドライトに交換してみました。LEDヘッドライトの交換作業は1時間ほどで、工具さえあればそれほど難しい作業ではありません。 以前の電球ライトバルブよりも光... 2019.06.22 パーツ交換
パーツ交換 カブのテールランプを電球からLEDに交換する カブのテールランプをLED化するため、電球バルブからLEDテールランプに交換しました。今回購入したのはM&Hマツシマの赤色LEDテールランプで、交換に必要な工具はプラスドライバーだけ、そのままポン付けできるので作業時間は5分ほどで終わります。 2019.05.14 パーツ交換
パーツ交換 カブに大型リアキャリアを取り付ける ホンダ リトルカブに元々付いている小さなリアキャリアを、Amazonで購入した大型のものに交換してみました。取り付け作業は1時間ほど、必要な工具はスパナかレンチがあればOKです。 大型リアキャリアに交換すると、大きな荷物を載せ... 2019.04.22 パーツ交換
パーツ交換 バイク部品はモノタロウのバイクパーツ検索で探そう バイクの修理や補修用の部品、メンテナンス用のパーツを車種ごとに検索できるオススメのサイト、モノタロウのバイクパーツ検索をご紹介します。 業務用資材のネット通販サイト「MonotaRO(モノタロウ)」には、バイクの修理や補修、メ... 2019.04.22 パーツ交換
パーツ交換 テールランプLED化の注意点 車用のLEDランプは不向き カブのテールランプをLED化するため、試しに車用のLEDランプを2種類ほど使ってみたのですが、すぐ壊れるので不向きということがわかりました。 リトルカブのテールランプが切れたので、通常の電球バルブからLEDランプに交換してみま... 2017.08.20 パーツ交換
パーツ交換 カブのミラーを幅広サイズに交換する カブの純正ミラーを幅広サイズに交換しました。カブの純正ミラーは後方視界があまりよくないので、ナポレオン エーゼットミラーに交換したところ、一気にミラーの視界が広がりました。作業もミラーの取り外し、取り付け、ミラーの位置調整だけで済みます。 2016.11.20 パーツ交換