激しくオススメ! WordPressバックアップ・サーバー移行用プラグインの決定版!
WordPressプラグイン「All-in-One WP Migration」を使って、WordPressのサーバ移行・バックアップを簡単にする方法をご紹介します。
従来のWordPress移行用プラグインは面倒な設定が必要で、初心者にとってサーバー移行は難しい作業でしたが、All-in-One WP Migrationを使えば、拍子抜けするぐらい簡単に移行作業が終了します。
また、有料のエクステンションを使えば、外部のクラウドストレージサービスを利用したり、スケジューラーによる自動バックアップも可能になります。
All-in-One WP Migration エクスポート
では、All-in-One WP Migrationをインストールしましょう。WordPressのダッシュボードから「プラグイン」→「新規追加」→ 検索窓から「All-in-One WP Migration」と入力します。
All-in-One WP Migrationを「今すぐインストール」して有効化してください。
これからエクスポートファイルを作成しますが、無料版のデータ容量は512MBまでとなっています。データ容量節約のため、不要なプラグイン等は事前に整理しておいてください。
今回はバックアップ用プラグイン「BackWPup」を外しました。サーバー内にもバックアップデータが残っているので、削除しておきます。
左側メニューに追加された「All-in-One WP Migration」から「エクスポート」をクリックします。
サイトをエクスポートします。「エクスポート先」をクリックして、「ファイル」を選択してください。
エクスポートファイルの作成が始まります。しばらくお待ちください。
エクスポートファイルが完成しました。「DOWNLOAD IWASHIBLOG.COM」をクリックしてファイルをダウンロードしてください。
All-in-One WP Migrationのエクスポートファイルは「.wpress」という名称です。WordPress本体や画像、データベースその他一式がこのファイルに集約されています。
ここまでややこしい設定は一切不要、とても簡単にエクスポートファイルが作成できました。もちろん、バックアップデータとしても使えますよ。
高度なオプションでエクスポートファイルから除外するものを選択できますが、通常は使わなくても問題ありません。ただし、無料版で作成できるデータサイズの上限が512MBなので、それを超える場合はこのオプションを使う必要が出てきます。
All-in-One WP Migration インポート
続いて移転先のサーバーにファイルのインポートを行います。事前にWordPressとAll-in-One WP Migrationをインストールしておいてください。
左側メニュー「All-in-One WP Migration」から「インポート」をクリックします。
先ほど作成したエクスポートファイル「.wpress」をそのままドロップします。
インポートが始まりました。しばらくお待ち下さい。
「データベースやメディア等を上書きします」というメッセージが表示されるので、「PROCEED」をクリックして続行してください。
「データを正常にインポートしました」という表示が出たらインポートは無事終了しています。続いて「Permalinks Settings」をクリックして、以前と同じパーマリンク構造に設定してください。
その前にログインが必要です。ここでは新規にインストールしたWordPressのユーザー名とパスワードではなく、移行前のユーザー名とパスワードを入力してください。
以上、これでWordPressのサーバー移行作業は終了です。以前のWordPress移行用プラグインと比べて、拍子抜けするぐらい簡単に移行作業が終了しました。
All in One WP Migrationを使うと、移行のためのややこしい設定や作業はほとんど不要になります。これなら初心者でも扱えますね。
All-in-One WP Migration バックアップ
エクスポートファイルはバックアップデータとしても利用可能です。ワンクリックでバックアップデータを作成できるので、定期的なバックアップも苦にならないでしょう。
バックアップの作成は左メニューの「All-in-One WP Migration」から「バックアップ」をクリックします。先ほど作成したファイルが表示されていますね。このデータでサイトを復元することもできます。
新たにバックアップを作成する場合は、下の「バックアップ作成」をクリックします。あとはバックアップデータをダウンロードして保存しておいてください。
有料のエクステンションを購入すれば、バックアップのスケジュール設定が可能になりますよ。
All-in-One WP Migration 有料エクステンション
All-in-One WP Migrationは無料版でも十分な機能を備えていますが、有料エクステンションを追加すると、さらに便利な機能を追加できます。
エクスポートファイル作成時のオプションとして、FTPやDropBox、Googleドライブなどの外部クラウドストレージサービスをエクスポート先に指定したり、スケジューラーによる自動バックアップが可能になります。
製品紹介| WordPress マイグレーションとデプロイメント | ServMask Inc.
外部クラウドストレージサービスを利用できるエクステンションは$99(約11,000円)です。スケジューラーを設定すれば、日ごと、週ごとのバックアップも可能です。
無料版では512MBのデータ容量制限があります。インポートデータの容量を無制限にするエクステンションは69$(約7,700円)です。
他にも$199(約22,000円)のマルチサイトエクステンションで、マルチサイトをバックアップすることができます。
All-in-One WP Migrationを使えば、初心者でも簡単にバックアップ・サーバー移行ができるようになります。
すばらしいプラグインです。激しくオススメします。ぜひ使ってみて下さい!