wordpressの使い方やおすすめプラグインを紹介

wordpressの使い方やおすすめプラグインを紹介 WordPress

サイトやブログの作成が簡単にできるCMS(コンテンツ管理システム)、WordPressの使い方やおすすめプラグインをご紹介します。

WordPressは無料で利用できるオープンソースのソフトウェアで、CMS(Contents Management System)の一種です。WordPressを使えば、ホームページ制作ソフトウェアがなくてもウェブサイトを立ち上げることができます。

サーバーにインストールするだけで簡単に使えるので、個人のブログや企業のサイトでも利用が進み、今や世界中のサイトの約3分の1はWordPressで制作されていると言われます。

ブログから大規模サイトまで作れる CMS - WordPress.org 日本語
簡単に美しいサイト、ブログ、アプリを作成するのに使えるオープンソースソフトウェア。

WordPressは無料のテンプレートやプラグインが多数公開されているので、好みのデザインでサイトを作成したり、プラグインを追加して記事作成支援やメール送信機能の追加、セキュリティ強化、バックアップ、SEO、ソーシャル連携などの機能を強化することができます。

このブログでは、WordPressの使い方をはじめ、サーバーの設定や活用方法、便利なWordPressプラグインの使い方などを紹介しています。

ウィンドミルでもWordPressを活用して、ウェブサイトの制作やブログの運営を行っています。実際に設定したこと、使ってみたことをわかりやすく記事にしています。

WordPressプラグイン

ContactForm7に確認画面とサンクスページ(完了画面)を追加する

Contact Form 7 Multi-Step Forms を使って、確認画面と完了画面を追加する方法をご紹介します。Contact Form 7 は入力した内容を確認する機能や、完了画面(サンクスページ)の機能がないので、確認画面や完了画面を別途追加する必要があります。
Googleアナリティクス

【Analytics Insights】Google Analytics4レポートをWordPressに表示

WordPressダッシュボードにGoogle Analytics4(GA4)のレポートを表示するプラグイン「Analytics Insights – Google Analytics Dashboard for WordPress」をご紹...
WordPressプラグイン

Contact Form 7のIPアドレス取得とIP制限でスパム対策

Contact Form 7のIPアドレス取得とIP制限の方法をご紹介します。Contact Form 7で送信元のIPアドレスを取得してIP制限を掛けると、送信元はフォームからメールを送信できなくなります。これでスパムメールや迷惑メールが届かなくなります。
WordPress

WordPressカテゴリーの順番を並び替え

WordPressカテゴリーで表示される順番の並び替え方法をご紹介します。 カテゴリーの並び替えはプラグイン「Category Order and Taxonomy Terms Order」や「Intuitive Custom Post O...
WordPress

旧バージョンのWordPressとPHPを更新する

放置されていた古いWordPressとPHPを最新バージョンに更新したので、その方法をご紹介します。今回は6年以上放置のWordPress4.4.1サイトを最新版の6.0に更新して、PHPを5.3→7.4に更新しています。MySQLデータベースの再作成も必要でした。
WordPressプラグイン

Contact Form 7 プラグインで完了画面(サンクスページ)に移動させる方法

Contact Form 7で、プラグインを使ったサンクスページ(送信完了画面)の表示方法を紹介します。今回はメール送信後のアクションを追加できるプラグイン「Redirection for Contact Form 7」を使って、完了画面(サンクスページ)を表示させてみました。
WordPressプラグイン

Compress JPEG & PNG imagesの使い方 WordPress画像圧縮プラグイン

WordPressの画像圧縮プラグイン「Compress JPEG & PNG images」の使い方をご紹介します。このプラグインはTinyPNGのWordPress版で、画像をアップロードすると画質を保ったまま自動的に画像サイズを圧縮してくれます。
WordPress

WordPress投稿一覧のレイアウト崩れを修正する

WordPress管理画面の投稿一覧で、レイアウトが崩れて縦書き表示になった時に、表示するカラムを減らして修正する方法を紹介します。投稿一覧や固定ページ一覧でレイアウト崩れが起きた場合は、表示オプションでカラムを減らすのが一番簡単です。
WordPressプラグイン

PluginArchiveでWordPressプラグインの過去バージョンを探そう

WordPressプラグインの過去バージョンを探せるサイト「PluginArchive」をご紹介します。WordPress.orgのプラグイン公式サイトで過去バージョンが見つからないときは、PluginArchiveで探してみてください。
WordPressプラグイン

BackWPupの使い方とDropbox自動バックアップ設定方法

WordPressのバックアップ用プラグイン「BackWPup」の使い方や、Dropboxとの連携方法をご紹介します。バックアップを完全自動化してDropboxにデータを保存しておくと、サイトが消滅してもバックアップデータから復元することができます。
WordPressプラグイン

Contact Form 7 にプレースホルダー(入力例)を追加する

問い合わせフォーム作成プラグイン「Contact Form 7」の入力欄に、プレースホルダー(入力例や説明文)を追加する方法をご紹介します。プレースホルダーの追加は、フォームテンプレートに「placeholder」を追記するだけです。
WordPressプラグイン

AddQuicktagの設定と使い方 タグやコードを簡単追加

タグや定型文、ショートコードなどをワンクリックで入力できるプラグイン「AddQuicktag」の設定方法と使い方をご紹介します。AddQuicktagを使うとHTMLコードやタグをワンクリックで入力できるので、記事の作成スピードが一気に向上します。
WordPress

WordPress管理画面を日本語から英語に変更する方法

Wordpress の管理画面を日本語から英語に変更する方法をご紹介します。管理画面は英語以外の言語も利用可能です。また、ユーザーごとに管理画面の言語を切り替えることができるので、日本人以外の管理者を複数登録してサイト運営する場合に便利です。
WordPress

WordPressを常時SSL化 エックスサーバー独自SSLの設定方法

WordPressで作成したホームページやブログをHTTPS化するため、エックスサーバーの無料独自SSLを設定して常時SSLに対応させる方法をご紹介します。常時SSL化されていないサイトは検索順位や信頼性に影響するので、早めに常時SSL化を進めてください。
WordPressプラグイン

スパムや不正ログイン防止 Invisible reCaptcha for WordPressの導入方法

WordPressのスパムや不正ログインをreCAPTCHAで保護するため、プラグイン「Invisible reCaptcha for WordPress」を用いた reCAPTCHA v3 の導入方法と使い方をご紹介します。
WordPress

ContactForm7にreCAPTCHA v3を設定する

WordPressプラグイン「ContactForm7」にreCAPTCHA v3を導入してみました。今回はContactForm7から設定する方法と、プラグイン「Invisible reCaptcha for WordPress」を使う方法を紹介します。
WordPress

WordPress「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」の対処法

WordPressのメンテナンスモード中に発生するエラー「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」の対処法をご紹介します。このエラーはWordPress更新やプラグイン・テーマ更新中に他の動作を行うとよく発生します。
WordPressプラグイン

Simple GA Rankingのインストールと設定

WordPressの人気記事ランキング作成プラグイン「Simple GA Ranking」の設定と使い方をご紹介します。このプラグインは軽快に動作するので、ページ表示速度を低下させずに設置できます。カスタマイズすればサムネイルも表示できますよ。
WordPressプラグイン

Contact Form 7の使い方と設定方法

WordPressサイトの問い合わせフォーム設置プラグイン「Contact Form 7」をご紹介します。Contact Form 7は簡単な初期設定とショートコードを追加するだけで問い合わせフォームが設置できる定番プラグインです。
WordPressプラグイン

WordPressテーマ変更前のテストに WP Theme Testの使い方

WordPressサイトやブログテーマのテスト用プラグイン「WP Theme Test」は、現在使用中のテーマはそのままで、ログインユーザーだけがテストテーマを確認できるようになります。ページ速度やSEOも事前にチェックできますよ。
Googleアナリティクス

GADWP(Google Analytics Dashboard for WP)の使い方

WordPressダッシュボードでアクセス解析ができるプラグイン「Google Analytics Dashboard for WP」をご紹介します。このプラグインを使うと、WordPressでAnalyticsのアクセス解析ができるようになります。
WordPressプラグイン

Child Theme Configuratorの使い方 WordPress子テーマ作成プラグイン

簡単にWordPress子テーマを作成できるプラグイン「Child Theme Configurator」の使い方をご紹介します。このプラグインで子テーマを作ると、functions.phpやstyle.cssが反映されないといったトラブルがなくなります。
WordPressプラグイン

WordPressのダッシュボードにメモを表示 WP Dashboard Notes

WordPressのダッシュボードに色付きのメモやチェックリストメモを表示できるプラグイン「WP Dashboard Notes」をご紹介します。ダッシュボードにメモがあれば作業忘れや修正点の見落としがなくなりますよ。メモの複数作成も可能です。
WordPressプラグイン

Contact Form 7 JavaScriptで完了画面を表示する

WordPressプラグイン「Contact Form 7」で、メール送信後に完了画面(サンクスページ)へ移動させる方法をご紹介します。Contact Form 7 はメール送信後にサンクスページへ移動させると、送信完了がわかりやすくなります。
WordPressプラグイン

目次を自動で作成 Table of Contents Plusの設定と使い方

ブログ記事の目次を見出しタグから自動作成してくれるWordPressプラグイン「Table of Contents Plus」をご紹介します。プラグインなしで目次を設定するのは大変ですが、Table of Contents Plusを使えば簡単です。
WordPressプラグイン

Akismet Anti-Spamの使い方とAPIキー取得

wordpressの迷惑スパムコメントを自動で判別して振り分けてくれるプラグイン「Akismet Anti-Spam」の使い方をご紹介します。Akismetを有効化してアカウントを登録し、APIキーを取得することでスパム判定機能が有効になります。
WordPressプラグイン

記事や投稿の複製に Duplicate Postの使い方

WordPressの投稿ページや既存の固定ページを簡単に複製できるプラグイン「Duplicate Post」をご紹介します。Duplicate Postは商品ページや物件案内といった同一のフォーマットや雛形を使ったページの複製に効果を発揮します。
WordPressプラグイン

All-in-One WP Migrationの使い方 インポート・エクスポートとバックアップ

とても簡単にWordPressをバックアップできる「All-in-One WP Migration」の使い方をご紹介します。WordPressのサイト復元やサーバー移行は、All-in-One WP Migrationを使うと簡単に作業が終了します。
WordPressプラグイン

Duplicatorの使い方とWordPressサーバー移行の手順

WordPressのサーバー移行や引っ越しが簡単にできるプラグイン「Duplicator」をご紹介します。WordPressのサーバー移行はFTPクライアントやphpMyAdminの操作が必要になりますが、Duplicatorがあれば初心者でも大丈夫です。
WordPressプラグイン

WordPressで自動計算フォーム作成 Calculated Fields Formの使い方

見積や送料の自動計算フォームが作成できるWordPressプラグイン「Calculated Fields Form」を紹介します。Javascriptの設定は不要、項目と計算式を設定するだけで、見積や価格、送料を自動計算するフォームが作成できます。
WordPressプラグイン

Public Post Previewの使い方 記事公開前に外部確認できるWordPressプラグイン

Public Post Previewは、公開前の下書き記事URLを発行して、特定の人だけに記事をチェックしてもらえるWordPressプラグインです。記事作成時に取材した人や関係者に対して、公開前の記事を確認してもらう時に使うと便利です。
WordPress

WordPressのフッターにウィジェットを追加する

WordPressのフッターにウィジェットを追加して、フッターにテキストリンクを配置する方法をご紹介します。フッターにウィジェットを配置すると、記事追加に合わせてフッターのテキストリンクが自動更新されるので、手直しする手間が省けて便利です。
WordPressプラグイン

WordPressのテーマ編集で行番号を表示するプラグイン Advanced Code Editor

WordPressのテーマ編集画面で行番号を表示するプラグイン「Advanced Code Editor」をご紹介します。ただし、Advanced Code Editor は2018年からセキュリティ上の理由でダウンロード不可となっています。
WordPressプラグイン

Post Snippetsの使い方とphpショートコードの書き方

WordPressでショートコードを手軽に扱えるプラグイン「Post Snippets」をご紹介します。 Post Snippetsは、よく利用する文章や画像、HTML、CSS、JavaScript、PHPコードなどをパーツとして登録するこ...
WordPressプラグイン

SiteGuard WP Plugin 使い方と設定方法

WordPress のおすすめセキュリティ対策プラグイン「SiteGuard WP Plugin」をご紹介します。各項目の簡単な設定だけで、不正アクセスやブルートフォース攻撃を防ぐことができます。日本製のプラグインなので安心して使えますよ。
WordPressプラグイン

Search Regexの使い方 記事の文字列やコードを一括置換

記事内の文字列やURL、コードを一括置換できるWordPressプラグイン「Search Regex」を紹介します。Search RegexはWordPressのデータベースを検索して、文字列やコードを効率よく置き換えることができます。
WordPressプラグイン

WordPressプラグインをダウングレードして元のバージョンに戻す

最新バージョンにアップデートしたWordPressプラグインがうまく動かないときに、ダウングレードして元のバージョンに戻す方法を解説します。ただし、プラグインの中には脆弱性を持つものがあるので、ダウングレードは一時的にとどめて早急に更新してください。
WordPress

WordPressの日本語URLをエンコードして301リダイレクトさせる方法

WordPressの日本語URLをウェブツールでエンコードしてから、プラグイン「Redirection」を使って新しいURLに301リダイレクトさせる方法を解説します。日本語URLを修正するときは必ず301リダイレクトを設定しましょう。
WordPress

WordPressで「メディアを追加」ボタンが反応しない場合の対処方法

WordPressで「メディアを追加」ボタンが反応しない場合の対処方法をご紹介します。WordPressのjQueryがプラグイン側とコンフリクトすると、うまく動作しない場合があるので、プラグインを更新するか、プラグインを全停止してみてください。
WordPress

WordPressのoptions.phpで画像メディアの表示設定を変更する

WordPressで画像メディアの表示設定をoptions.phpで行う方法です。options.phpの表示方法ですが、WordPressにログインしてから/wp-admin/の後ろにoptions.phpを追加して、再度アクセスするだけです。
WordPressプラグイン

Optimize Database after Deleting Revisionsの使い方とWordPressリビジョン削除

WordPressのリビジョン削除や保存数の管理、データベースの最適化までしてくれるリビジョン管理プラグイン「Optimize Database after Deleting Revisions」を使うと、データベースのサイズが大きくなることはありません。
WordPress

WordPress プラグインなしで画像ギャラリーを作成

プラグインやjQueryを使わないWordPressの画像ギャラリー作成方法をご紹介します。WordPressにはページ内に画像を並べて表示するギャラリーという機能があり、メディアライブラリの画像を選択してギャラリーのように一覧表示できます。
WordPressプラグイン

PS Auto Sitemapの設定と使い方 サイトマップ作成プラグイン

PS Auto Sitemapの設定方法と使い方をご紹介します。PS Auto Sitemapは、サイト全体のサイトマップを自動で作成してくれるWordPressプラグインです。サイトマップはコンテンツの目次として、ユーザーの利便性を高めることができます。
WordPress

WordPress プラグインなしでパンくずリストを表示

WordPressでプラグインを使わずにパンくずリストを設置する方法を紹介します。WordPressにはパンくずプラグインがたくさんあり、テンプレートにもパンくずリスト出力が標準装備されているものが多いので、それを使うのも手です。
WordPressプラグイン

All in one seo pack ソースのコメントを消す方法

WordPressプラグイン「All in one seo pack」でソース内に表示されるコメントを消す方法です。Webサイト表示高速化のため、ヘッダはできるだけ軽くしたいところです。無駄なコメントはなるべく表示させないようにしましょう。
WordPressプラグイン

All in one seo packでdescriptionが反映されない時の対処法

WordPressプラグイン「All in one seo pack」で設定したdescriptionが反映されない場合の対処法を紹介します。All in one seo packを設定した後は、descriptionを確認してください。
WordPressプラグイン

WordPressのLightbox系プラグイン Lightbox Plus ColorBox

画像の拡大表示ができるWordPressのLightboxプラグイン「Lightbox Plus ColorBox」をご紹介します。数あるLightbox系プラグインの中でも「Lightbox Plus ColorBox」は簡単に設置できます。
WordPress

wordpress ドメイン失効時にデータベースのURLを修正してログインする方法

ドメインの更新を忘れてwordpressにログインできなくなった時に、データベースのURLを修正してログインする方法をご紹介します。WordPressログインは、phpMyAdminを使ってデータベースのURLをサーバーの初期ドメインに変更します。
WordPress

WordPress マルチサイトを解除して元に戻す

マルチサイト化したWordPressを元に戻すための方法をご紹介します。作業はマルチサイト化した際に書き換えたwp-config.phpと.htaccessを元に戻せばOKです。それほど手間をかけずに通常のシングルサイトに戻すことができますよ。
WordPress

RSSフィードを取得してブログ更新情報や新着記事を自動で表示する方法

RSSフィードを利用して、WordPressサイトにブログ新着記事や更新情報を表示させてみました。RSSから更新情報を取得すれば、外部サイトの更新情報なども表示させることが可能です。更新記事リストを自動で作成できるブログパーツも紹介します。