PR

スマホで電子印鑑を作成する方法

スポンサーリンク

スマホで電子印鑑を作成

スマホで撮影した本物のはんこから電子印鑑を無料で作成して、エクセルやPDFなどの書類に押印する方法をご紹介します。PCは一切不要、スマホだけで作成可能です。

最近はPCを使わず、スマホでエクセルやPDFを利用することが増えてきました。それなら電子印鑑もPCを使わず、スマホだけで作成して押印できるようにすると便利ですよね。

スマホで電子印鑑を作成するなら、写真加工用のスマホアプリと、無料で印鑑画像が作れるウェブサービス「印鑑透過」の組み合わせがオススメです。認印や社印、角印も作成できます。

透過画像の作成手順はiPhoneもAndroidもほぼ同様です。スマホだけで電子印鑑を作成するのはそれほど難しくないので、ぜひ一度試してください。

あと、スマホ版のAcrobat Readerアプリにも、透過画像の電子印鑑を作成する機能があります。

iPhoneをお使いの方は、数分で電子印鑑を作成できるアプリ「Photo印鑑+AR」もおすすめです。

印鑑透過の詳しい使い方は、以下の記事を参照してください。

無料で印影背景を透明化 印鑑透過で電子印鑑を作成する
簡単に印影背景を透明化できるフリーツール「印鑑透過」を使って、電子印鑑を作成する方法をご紹介します。作り方は簡単で、元の印鑑画像をスキャンして「印鑑透過」にアップロードすればOKです。これだけで画像が文字の上に被らない透過画像の電子印鑑が作成できます。
スポンサーリンク

スマホで印影を撮影

電子印鑑の作成手順は以下の通りで、スマホアプリと無料のウェブサービスだけで作成できます。

  • スマホのカメラで印影を撮影
  • 印影画像をトリミング
  • 印鑑透過で電子印鑑を作成

まずはスマホで印影を撮影しましょう。印影は認印や丸印、角印、日付印など、何でもOKです。

撮影する印影は、なるべく鮮明ではっきりしたものを使ってください。色合いや明暗はツールが自動補正してくれますが、元の印影が鮮明であれば仕上がりも美しくなります。

印影は多少傾いていても、後から修正できるので問題ありません。今回は日本で一番多い苗字「佐藤」さんの認印から電子印鑑を作成します。

印影 スマホで撮影

iPhoneで印影画像を加工

続いて撮影した印影画像をトリミングします。iPhoneの場合は「写真」アプリを開いて印影の画像を選択し、右上の「編集」に進むと画像を加工することができます。

電子印鑑 iPhone画像トリミング

下のメニューから「傾き補正」を選び、画像の隅をつまんで印影をトリミングします。失敗したら上の「戻す」で画像を変更前に戻せます。

電子印鑑 iPhone画像トリミング

印影が少し暗い場合は、下の「調整」で明るく加工しましょう。加工の種類を選び、目盛りを左右に動かして「露出」を50ぐらいに、「彩度」を100にしました。

加工方法や補正の数値は、印影の撮影状況や明るさに合わせて変更してください。

電子印鑑 iPhone画像調整

あとは目盛りを動かして傾きを補正します。完成したら右下のチェックマークをタップして、加工した画像を保存してください。

電子印鑑 iPhone画像加工

加工後の印影です。これを透過画像に変換して、電子印鑑として使えるようにします。

電子印鑑 加工前印影

Androidスマホで印影画像を加工

Androidスマホの画像加工も手順は同じです。印影をスマホのカメラで撮影して、アルバムから画像を選んで「編集」をタップします。

Androidスマホ 印影画像加工

画像が傾いていたら修正しましょう。「傾き調整」を選んで画像内をタップしながら動かすと左右に回転します。位置が決まったら右下のチェックマークで確定させてください。

Androidスマホ 印影画像加工

続いて画像をトリミングします。画像の隅をつまんで印影のサイズに合わせます。

Androidスマホ 印影画像加工

画像が暗いとうまく仕上がらないので、事前に調整しておきましょう。まずは下の「詳細設定」から「露出」を選んで、プラス側に大きく補正します。

Androidスマホ 印影画像補正

「彩度」もプラス側に大きく補正しておきます。補正度合は画像の状態に応じて変更してください。

Androidスマホ 印影画像補正

印鑑透過で電子印鑑を作成

印影画像の加工が終わったら、ウェブサービス「印鑑透過」で透過電子印鑑を作成しましょう。スマホのブラウザから以下の「印鑑透過」にアクセスしてください。

印鑑透過 | 無料で簡単 パソコンで使いやすいハンコの画像
ハンコ・印鑑の画像をウェブで作成するサービスです。透過処理をしてしているので、WordやExcelでも使いやすい。

印鑑透過の使い方ですが、iPhoneの場合はアップロード時に画像のサイズを変更する必要があります。AndroidはそのままでOKです。

iPhoneで印鑑透過を使う

では、iPhoneで印鑑透過を使ってみましょう。下に進んで「印鑑画像から作る」の「ファイルを選択」をタップして、フォトライブラリから印影画像を選択します。

印鑑透過 スマホ

ライブラリから加工した印影画像を選び、下の「イメージサイズを選択」をタップして、イメージサイズを「小」に変更してください。印鑑透過は大きいサイズの画像をアップロードするとエラーになるので、必ず小さいサイズの画像を選んでください。

印鑑透過 画像サイズ選択

画像サイズを変更したら、右上の「完了」をタップして印鑑透過に戻り、印影画像をアップロードしてください。

印鑑透過 印影画像アップロード

完成した電子印鑑は「ファイル」アプリの「ダウンロード」内にあるので確認してください。印影はpngの透過画像なので、文字の上に被っても大丈夫です。色も補正されています。

印鑑透過 電子印鑑ダウンロード

Androidで印鑑透過を使う

印鑑透過の使い方はAndroidスマホでも同じです。「印鑑画像から作る」から「ファイルを選択」をタップして、「ファイル」内の印影を選択してアップロードします。

あとは「inkan.png」を開いて、作成した電子印鑑を確認してください。

Androidスマホで印鑑透過を使う

Androidはpng画像が黒い背景で表示されますが、ちゃんと書類に押印できるので大丈夫です。

Androidスマホで電子印鑑作成

作成した電子印鑑はエクセルやPDFなどの書類で利用できるので、スマホから電子印鑑を押印できるようにすると、いちいちPCに転送する必要がなくなります。ぜひ試してみてください。

スポンサーリンク

スマホ版Acrobat Readerで電子印鑑を作成する

スマホ版のAdobe Acrobat Readerには、アルバムから印影画像を選ぶか、スマホのカメラで印影を撮影するだけで、透過画像の電子印鑑を作成する機能があります。

電子印鑑をPDF文書に押印するなら、スマホ版Acrobat Readerで作成するのも手です。詳細は以下の記事をご覧ください。

スマホ版アプリ スマホ版Adobe Acrobat Readerで電子印鑑をPDFに押印する

電子印鑑の作り方ですが、Acrobat Readerの署名ツールを開き、スマホのカメラで印影を撮影するか、アルバム内の印影画像を選べばOKです。

スマホ版Acrobat Reader カメラで印影を撮影

あとは電子印鑑をPDF文書に貼り付けてください。スマホ版Acrobat Readerアプリの使い方は、iPhoneもAndroidも同じです。

PDFファイルに電子印鑑を貼り付け

スマホ版Acrobat Readerをインストールしておけば、外出先でもPDFの見積書や請求書に電子印鑑を押印できるので便利ですよ。

電子印鑑アプリ「Photo印鑑+AR」を使う

たったの数分で電子印鑑を作成できるiPhoneアプリ「Photo印鑑+AR」もおすすめです。

使い方は簡単で、紙に印刷した本物の印影を撮影するだけで、透過PNG画像の電子印鑑を作成できます。朱肉の色やサイズも変更可能で、印影のかすれや滲みも調整できます。

スマホアプリ Photo印鑑+AR

また、机や紙などに端末をかざすと、ARで作成した電子印鑑の仕上がりも確認できます。詳しい使い方は以下の記事をご覧ください。

iPhoneアプリ 電子印鑑アプリ「Photo印鑑+AR」の使い方

PCで電子印鑑を作成する方法は、以下の記事をご参照ください。

本物のはんこから電子印鑑を作成してワードやエクセルに押印しよう
オンライン画像編集ソフト「PIXLR X」を使って、本物のはんこから電子印鑑を作成する方法をご紹介します。ワードやエクセルで作成した請求書や見積書などの書類に電子印鑑を押印すると、紙に印刷して押印する手間が省けるので作業効率が一気に向上します。
タイトルとURLをコピーしました