無料大容量のファイル転送サービス「ギガファイル便」を使って、日本から海外に向けて写真や動画、音楽などの大容量ファイルを送る方法をご紹介します。
さて、方法と言っても特に難しいことはありません。相手に説明用の画像を一枚送ればOKです。
ギガファイル便は日本語のサービスですが、海外でもファイルのダウンロードは可能です。ただし、サイト内の文章は日本語なので、使い方を説明するのは大変です。
そこで、「ダウンロード開始はここ」という英語で書かれた画像を一枚送ると、すぐに使い方を理解してもらうことができます。
送り先の相手が外国人で、日本語が読めなくてもギガファイル便は使えます。海外に向けて写真や動画、音楽などを送るときは、説明用の画像も一緒に添付しておくとよいでしょう。
ギガファイル便の使い方はこちらの記事をどうぞ。
ギガファイル便は海外で使えるの?
先日、海外の友人に写真をたくさん送る機会がありました。こんなときはファイル転送サービスの出番ですが、海外でも使えるサービスとなるとよくわかりません。
日本で大量の写真や動画を送るときは、いつもギガファイル便を使うのですが、海外に向けてファイル等を送ったことはありませんでした。
でも、ネットの仕組みは世界共通なので、URLとダウンロード開始ボタンの位置を示す画像を一緒に送れば、日本語がわからなくてもダウンロードできるはずです。
さっそく英文の説明書きを添えた画像を作成して、ダウンロード用のURLと一緒に送ったところ、問題なく使えたという報告がありました。
というわけで、ギガファイル便は海外でもちゃんと使えます。ただし、一言説明が必要です。
ギガファイル便 海外向け説明画像
ギガファイル便からファイルをダウンロードできるようにするため、海外の友人に送った説明用の画像は以下の2枚です。まずはギガファイル便のサイト全体画像から。
続いて「ダウンロード開始」ボタンの部分だけを強調したものです。
海外向けのギガファイル便の使い方は、ダウンロード開始ボタンの位置を示す記号と、「Click here to start download」という説明さえあれば十分です。
海外のウェブ利用者は大抵英語がわかるのでこれで問題ないと思いますが、こういった画像を自作できる方であれば、翻訳サイトに説明文を入れて、中国語やフランス語、アラビア語等の説明画像も作れるでしょう。
説明画像の作成に使ったソフトはScreenpressoです。スクリーンショット画像にテキストや記号、矢印を追加したり、サイズ変更、切り取りなどの加工が簡単にできます。
あとは写真や動画、音楽など、大容量のファイルをどんどん海外に送ってください。
・・・ところで、ギガファイル便は中国でブロックされてないのかな? 試していませんが、中国では別のファイル転送サービスを使う必要があるかもしれませんね。
ギガファイル便の海外利用まとめ
ギガファイル便は海外でも問題なく使えますが、使い方の説明が必要です。自分で画像を作成できる方は、説明画像を一緒に送るとよいでしょう。
ただし、問題が発生した場合は自分で解決するか、別のファイル転送サービスを使ってください。
ギガファイル便の問い合わせフォームにある注意書きにも「海外からもしくは海外へのファイル転送に関する一切の質問」には回答できかねますとあります。
ギガファイル便の海外利用は基本的にサポート外なので、その点はお忘れなく。
他にもギガファイル便の使い方や、iPhoneからギガファイル便のファイルをダウンロードしたり、保存する方法を紹介しています。以下もぜひご覧ください。