PR

フォーマット不要!外付けハードディスクをFAT32からNTFSに変換する

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ハードディスク

外付けハードディスクに4GB以上のファイルが保存できない場合の対処方法として、ファイルシステムをFAT32からNTFSに変換する方法を解説します。

ファイルシステムの変換は、外付けハードディスクを接続して、windowsのコマンドプロンプトを起動させてから変換コマンドを実行します。

この方法だと、外付けハードディスク内のデータを退避させて、一からフォーマットする必要はありません。使用中でもファイルシステムをNTFSに変換できるのでとても便利ですよ。

スポンサーリンク

ファイルシステム FAT32 と NTFS

ファイルシステムとは、OSがハードディスク内のファイルを管理し、読み出しや書き込みを効率的に行うための仕組みです。NTFS、FAT32、exFATなどの種類があり、最近のWindowsではNTFSが標準となっています。

WindowsPCの内蔵ハードディスクはNTFSでフォーマットされていますが、外付けハードディスクはWindows、Macの両方に対応させるため、大抵はどちらでも使えるFAT32でフォーマットされています。

しかし、FAT32は扱える最大ファイルサイズが4GBなので、windowsPCから外付けハードディスクに動画などの大きなデータを移動させようとすると、「ファイル ‘●●●●●.拡張子’ は大きすぎて、対象のファイルシステムに入りません。」と表示され、データの移動ができません。

データ移動 ファイルが大きすぎます

4GB以上のファイルをやりとりする場合は、外付けハードディスクをNTFSでフォーマットする必要があります。でも、外付けハードディスクから保存済みのデータを退避させて、もう一度NTFSでフォーマットし直すのはとても面倒ですよね。

そこで、ハードディスクを一からフォーマットせず、ファイルシステムをFAT32からNTFSに変換するという方法をご紹介します。これなら4GBを超えるデータも扱えますよ。

ただし、NTFSでフォーマットした外付けハードディスクは、Macにつなげると読み取り専用になり、書き込みができなくなります。外付けハードディスクをWindows、Macの両方で使う時は、exFATでフォーマットするか、Mac側でParagon NTFS for MacのようなNTFS書き込みソフトを使って下さい。

外付けハードディスク ファイルシステム確認

Windowsで外付けハードディスクのファイルシステムを確認する方法ですが、「デバイスとドライブ」で該当の外付けハードディスクを右クリックし、プロパティを選択します。

外付けハードディスク ファイルシステム確認 プロパティ

ファイルシステムのところを見ると「FAT32」と表示されています。この状態では4GBを超えるファイルの移動ができないので、NTFSでフォーマットしないといけません。

外付けハードディスク ファイルシステム確認

スポンサーリンク

ファイルシステム FAT32からNTFSに変換

では、ファイルシステムをFAT32からNTFSに変換してみましょう。ファイルシステムの変換は、外付けハードディスクを接続して、コマンドプロンプトを起動させてから変換コマンドを実行します。この時、コマンドプロンプトは管理者権限で起動させてください。

コマンドプロンプトを管理者権限で起動させるには、「コマンドプロンプト」を右クリックしてメニューに表示される「管理者として実行」を選べばOKです。

コマンドプロンプト 管理者権限で実行

コマンドプロンプトが起動しました。左上に「管理者:」と表示されていますね。

Windows コマンドプロンプト

コマンドプロンプトから以下のように入力します。「f:」の部分は、NTFSに変換する外付けハードディスクのドライブレターを入れて下さい。ここはそれぞれの環境によって変わります。

Windows コマンドプロンプト NTFS変換

>convert f: /fs:ntfs

さらに詳しく書くと、 convert(半角スペース)(ドライブレター:)(半角スペース)/fs:ntfs となります。

オプションで(/v)を後ろにつけると、変換処理中の内容がすべて表示されます。ntfsと/vの間は半角スペースです。

>convert c: /fs:ntfs /v

エンターキーを押すと処理が始まります。現在のファイルシステムを確認し、その下に「現在のボリュームラベルを入力してください」と表示されるので、外付けハードディスクのドライブレター「f」を入力します。

Windows NTFS変換 ドライブレター入力

変換が始まりました。オプションの(/v)を付けたので、処理内容がすべて表示されています。

Windows コマンドプロンプト NTFS変換

ファイルの検査を終えると、一旦この画面が表示されて進行が止まりますが、変換処理は続いているのでご安心を。

Windows コマンドプロンプト NTFS変換中

しばらくするとNTFS変換が完了します。

Windows コマンドプロンプト ntfs変換完了

もう一度外付けハードディスクのファイルシステムを確認します。ちゃんと「NTFS」に変換されてますね。

Windows 外付けハードディスク ntfs変換完了

これで4GBを超えるデータが扱えるようになりました。この問題は外付けハードディスクを使い出してから気付くことが多いので、コマンドプロンプトからNTFSに変換する方法を覚えておくと便利ですよ。

タイトルとURLをコピーしました