LINE

スマホやPCで使えるメッセンジャーアプリ「LINE」の使い方や、LINE公式アカウントの使い方・運用方法を紹介します。

LINEはスマートフォンやパソコンに対応したメッセンジャーアプリで、友だちとテキストやスタンプをやりとりしたり、音声通話、ビデオ通話の機能もあります。

2019年11月に「Yahoo! Japan」を運営するヤフーと、「LINE」を運営するLINE社の経営統合が発表されました。

他にも、LINE@とLINE公式アカウントのサービス統合に伴い、利用していたLINE@アカウントをLINE公式アカウントに移行させるための手続きを紹介しています。

移行にあたって特に難しい作業や手続きは必要なく、PCのLINE@MANAGERやスマホアプリの管理画面から簡単に行なえました。

LINE公式アカウントで作成した自社アカウントを削除するための手順もご紹介します

LINE

PC(パソコン)版LINE 友だち追加や管理方法

PC(パソコン)版LINEの友だち追加や管理方法をご紹介します。PC版LINEはスマホ版LINEと同じく、多くの機能が利用可能で、LINEの無料通話やトークの送受信、画面の共有、画像やファイルの送受信ができます。また、PC版LINEは大画面...
LINE

PC(パソコン)版LINE 通話や画面共有の使い方

PC(パソコン)版LINEのトークや友だち管理、通話の使い方をご紹介します。PC版LINEの使い方はスマホ版LINEとほぼ同様で、LINEの無料通話やビデオ通話、トークの他に、友だちの追加や管理、グループ作成、アルバムの作成も可能です。
LINE

PC(パソコン)版LINEのログイン方法とウェブからログインできない場合

PC(パソコン)版LINEのログイン方法と、ウェブからログインできない場合の対処法をご紹介します。PCからLINEにログインする方法は、メールアドレス、スマホ、QRコードの3種類で、初回ログイン時のみ認証番号の確認が必要になります。
LINE

LINE公式アカウントを作成しよう PCとスマホで簡単設定

企業やビジネス、個人でも利用できる「LINE公式アカウント」の作り方をご紹介します。LINE公式アカウントは法人だけでなく、個人でも作成できるビジネスアカウントで、開設にあたって審査は不要、無料のプランなら料金はかかりません。有料プランには...
LINE

PC(パソコン)版LINE 音声通話とビデオ通話の使い方

PC(パソコン)版LINEの音声通話とビデオ通話の使い方、画面共有の方法をご紹介します。LINEはパソコンでも使えるPC版のLINEアプリがあり、内蔵カメラやマイク付きのウェブカメラが接続されていれば、無料の音声通話やビデオ通話が可能です。...
LINE

iPhoneのLINEトーク履歴 バックアップと復元

iPhone版LINEのトーク履歴をiCloudにバックアップして復元する方法をご紹介します。LINEのトーク履歴は以前からiCloudやiTunes経由でバックアップできましたが、現在はiPhoneだけで簡単に引き継ぎできるようになっています。
LINE

自分で作成したLINE公式アカウントを削除する方法

自分のLINE公式アカウントで作成した会社や店舗、サービスのアカウントを削除するときに必要な手順をご紹介します。アカウントを削除すると、友だちはすべて消えてしまいます。チャットの履歴や各種分析データも削除されるので、事前にダウンロードしましょう。
LINE

LINE@からLINE公式アカウントへの移行方法と注意点

利用していたLINE@アカウントをLINE公式アカウントに移行させるため、LINE@MANAGERの管理画面から手続きを行いました。LINE公式アカウントへの移行は難しい作業や手続きが不要なので、2020年1月14日までに移行を済ませてください。
LINE

LINE@をPCで管理 LINE@MANAGERの使い方①

LINE@をPCで管理できる「LINE@MANAGER」の使い方をご紹介します。LINE@のメッセージ配信やトークの返信はPCのほうが早いし便利です。LINE@MANAGERを使えば、PCからメッセージ配信やアカウント管理ができるようになります。
LINE

LINE公式アカウント プレミアムIDののメリットと取得方法

LINE@のプレミアムIDを購入して、アカウント作成時の初期IDから好きなIDに変更する方法をご紹介します。IDの文字列は早いもの順なので、変更するなら早めにプレミアムIDを取得しておきましょう。LINE@アカウントのIDは簡単に変更可能です。
LINE

LINE@ 認証済みアカウントの申請方法

LINE@の一般アカウントを認証済みアカウントに変更するため、認証済みアカウントの申請をしてみました。認証済みアカウントは、一般アカウントを取得してからLINE@アプリで認証済みアカウントの申し込みを行い、審査を通過すると取得することができます。
LINE

LINE公式アカウント 管理者や運用担当者の変更と追加

LINE公式アカウントの管理者や運用担当者を追加・変更して、複数人でアカウントを運用する方法です。LINE公式アカウントを運用する際は、複数で分担したほうが効率的です。管理者や運用担当者の権限を変更したり、権限を削除する場合も管理画面から行います。
LINE

LINE@のアカウントを複数作成する方法

LINEのビジネス向けサービス「LINE@」のアカウントを複数作成する方法をご紹介します。方法は簡単で、LINE@アプリから新規アカウントを追加するだけです。個人とビジネスでアカウントを分けたり、会社で各支店ごとのアカウントを作る場合に便利です。
LINE

LINEは安全か FACTA記事「韓国国情院がLINE傍受」

月刊誌「FACTA」2014年7月号に、韓国の国家情報院(旧KCIA)がLINEを傍受していることを認めたという記事が掲載されました。情報は中国にも流れた疑いがあり、記事内では日本の通信データが韓国と中国に送られ、丸裸にされることを懸念しています。
LINE

PC(パソコン)版LINEのダウンロードとインストール方法

PC版LINEのダウンロードやインストール、PCからログインする方法、ログインできない場合の対処法をご紹介します。PC版LINEはスマホと同じように写真や動画、ドキュメントファイルのやり取りも可能です。外出時はスマホ、仕事中はPCからLINEを使うと便利です。