PR

記事や投稿の複製に Duplicate Postの使い方

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Duplicate Post

WordPressの記事や投稿、既存の固定ページをワンクリックで簡単に複製できるプラグイン「Duplicate Post」の使い方をご紹介します。

ホームページの商品紹介や物件案内など、同一のフォーマットで同じような内容のページを大量に作成する場合、いちいちページを新規作成して内容をコピペするのは面倒ですよね。

そんな時にDuplicate Postを使うと、ワンクリックで記事や投稿を複製できるので、リライトや修正にかかる時間を大幅に短縮できます。

また、面倒なカスタム投稿やカスタムフィールドの複製も可能で、WordPress5.0から登場したエディタ「Gutenberg」にも対応しています。

コンテンツの雛形やフォーマットが決まっている記事を複製する時に、このプラグインを使うと作業が捗ります。日本語にも対応しているので安心して使えますよ。

スポンサーリンク

Duplicate Postのインストールと設定

では、Duplicate Postを使ってみましょう。まずはプラグインの新規追加から「Duplicate Post」を検索してインストールしてください。

Duplicate Post インストール

インストールが終わったら、ダッシュボードの「設定」→「Duplicate Post」から設定を行いますが、普通に使うのであれば特に設定を変える必要はありません。

設定項目は複製するページの要素を選ぶ「複製元」、複製可能なユーザーの権限を設定する「権限」、複製のリンク表示場所を選ぶ「表示」の3つです。

「複製元」では投稿やページを複製する際に引き継ぐ要素を選択できます。チェックを入れると、記事のタイトルや内容、アイキャッチなどがそのまま複製されます。

Duplicate Post 複製する要素

また、タイトルの接頭辞か接尾辞として「コピー:」などのテキストを追加しておくと、後から複製した記事が判別しやすくなります。

Duplicate Post タイトル追加テキスト

カスタムフィールドを設定している場合は、複製したくないカスタムフィールドをコンマ区切りで入力すると、複製時に引き継がれなくなります。

カテゴリーやタグなどのタクソノミーを複製しないという設定もできます。他の設定項目「権限」「表示」はそのままでOKです。

Duplicate Postの使い方

では、Duplicate Postで投稿や固定ページを複製してみましょう。方法は2種類あります。

まずは投稿一覧を見て下さい。投稿のタイトル下に新しく「複製」と「新規下書き」という項目が追加されていますね。

Duplicate Post 記事複製

「複製」をクリックすると、投稿一覧に同じ内容の記事が下書きとして追加されます。

「新規下書き」をクリックすると、同じ記事が複製されて下書きに追加され、投稿の編集画面に移ります。複製した記事をすぐに編集するなら「新規下書き」の方が便利です。

もう一つの方法ですが、投稿や固定ページの編集画面右上にある「新規下書きとして複製」をクリックすると、同じ内容の記事が複製されて編集画面に移ります。

Duplicate Post 記事複製

複製された記事が下書きに追加されるのはどの方法も一緒です。あとはお好みでどうぞ。

スポンサーリンク

Duplicate Postで記事作成を効率化

Duplicate Postは同一のフォーマットを使ったページを作成する場合に効果を発揮します。一例を挙げると物販サイトの商品ページなんかがそうですね。

コンテンツの大部分を引用したり、リライトして似たような内容にする場合は、記事や投稿を複製できると編集の手間が大幅に省けます。面倒なカスタムフィールドの複製も一発でOKで、日本語で使えることも大きなポイントです。

簡単に記事複製ができるDuplicate Postを使って、記事作成をどんどん効率化してください。

タイトルとURLをコピーしました