WordPressプラグイン

WordPressプラグインの使い方と設定方法 WordPressプラグイン

WordPressに様々な機能を追加できる「WordPressプラグイン」の使い方や設定方法を紹介します。

WordPressは便利なプラグインが多数配布されており、サイトデザインの変更や記事作成支援、メール送信機能の追加、セキュリティ強化、バックアップ、SEO、ソーシャル連携など、目的に合ったプラグインを追加することで、WordPressサイトやブログの機能を強化することができます。

ここで紹介するプラグインは、何千種類もある中から自分で使ってみて役に立ったものを選んでいます。

WordPressの問い合わせフォーム作成プラグイン Contact Form 7の使い方や、送信時の確認画面と完了画面を追加する方法、reCAPTCHAを設定してスパムメール対策を行う方法を紹介しています。

また、記事作成に便利なプラグインとして、記事や投稿・固定ページを複製できる「Duplicate Post」、公開前の記事チェックができる「外部確認(Public Post Preview)」、タグや定型文を一発挿入できる「AddQuicktag」もあります。

記事中の単語を一括変換できる「Search Regex」や、リビジョンとデータベースを最適化する「Optimize Database after Deleting Revisions」、301リダイレクト設定ができる「Redirection」なども便利です。

他にも、ダッシュボードでGoogle Analyticsのアクセス解析ができる「Google Analytics Dashboard for WP」や、人気記事ランキング作成プラグイン「Simple GA Ranking」の設定と使い方、ダッシュボードにメモを表示できる「WP Dashboard Notes」など、多数のWordPressプラグインを紹介しています。

WordPressプラグイン

ContactForm7に確認画面とサンクスページ(完了画面)を追加する

Contact Form 7 Multi-Step Forms を使って、確認画面と完了画面を追加する方法をご紹介します。Contact Form 7 は入力した内容を確認する機能や、完了画面(サンクスページ)の機能がないので、確認画面や完了画面を別途追加する必要があります。
Googleアナリティクス

【Analytics Insights】Google Analytics4レポートをWordPressに表示

WordPressダッシュボードにGoogle Analytics4(GA4)のレポートを表示するプラグイン「Analytics Insights – Google Analytics Dashboard for WordPress」をご紹...
WordPressプラグイン

Contact Form 7のIPアドレス取得とIP制限でスパム対策

Contact Form 7のIPアドレス取得とIP制限の方法をご紹介します。Contact Form 7で送信元のIPアドレスを取得してIP制限を掛けると、送信元はフォームからメールを送信できなくなります。これでスパムメールや迷惑メールが届かなくなります。
WordPressプラグイン

Contact Form 7 プラグインで完了画面(サンクスページ)に移動させる方法

Contact Form 7で、プラグインを使ったサンクスページ(送信完了画面)の表示方法を紹介します。今回はメール送信後のアクションを追加できるプラグイン「Redirection for Contact Form 7」を使って、完了画面(サンクスページ)を表示させてみました。
WordPressプラグイン

Compress JPEG & PNG imagesの使い方 WordPress画像圧縮プラグイン

WordPressの画像圧縮プラグイン「Compress JPEG & PNG images」の使い方をご紹介します。このプラグインはTinyPNGのWordPress版で、画像をアップロードすると画質を保ったまま自動的に画像サイズを圧縮してくれます。
WordPressプラグイン

PluginArchiveでWordPressプラグインの過去バージョンを探そう

WordPressプラグインの過去バージョンを探せるサイト「PluginArchive」をご紹介します。WordPress.orgのプラグイン公式サイトで過去バージョンが見つからないときは、PluginArchiveで探してみてください。
WordPressプラグイン

BackWPupの使い方とDropbox自動バックアップ設定方法

WordPressのバックアップ用プラグイン「BackWPup」の使い方や、Dropboxとの連携方法をご紹介します。バックアップを完全自動化してDropboxにデータを保存しておくと、サイトが消滅してもバックアップデータから復元することができます。
WordPressプラグイン

Contact Form 7 にプレースホルダー(入力例)を追加する

問い合わせフォーム作成プラグイン「Contact Form 7」の入力欄に、プレースホルダー(入力例や説明文)を追加する方法をご紹介します。プレースホルダーの追加は、フォームテンプレートに「placeholder」を追記するだけです。
WordPressプラグイン

AddQuicktagの設定と使い方 タグやコードを簡単追加

タグや定型文、ショートコードなどをワンクリックで入力できるプラグイン「AddQuicktag」の設定方法と使い方をご紹介します。AddQuicktagを使うとHTMLコードやタグをワンクリックで入力できるので、記事の作成スピードが一気に向上します。
WordPressプラグイン

スパムや不正ログイン防止 Invisible reCaptcha for WordPressの導入方法

WordPressのスパムや不正ログインをreCAPTCHAで保護するため、プラグイン「Invisible reCaptcha for WordPress」を用いた reCAPTCHA v3 の導入方法と使い方をご紹介します。
WordPressプラグイン

Simple GA Rankingのインストールと設定

WordPressの人気記事ランキング作成プラグイン「Simple GA Ranking」の設定と使い方をご紹介します。このプラグインは軽快に動作するので、ページ表示速度を低下させずに設置できます。カスタマイズすればサムネイルも表示できますよ。
WordPressプラグイン

Contact Form 7の使い方と設定方法

WordPressサイトの問い合わせフォーム設置プラグイン「Contact Form 7」をご紹介します。Contact Form 7は簡単な初期設定とショートコードを追加するだけで問い合わせフォームが設置できる定番プラグインです。
WordPressプラグイン

WordPressテーマ変更前のテストに WP Theme Testの使い方

WordPressサイトやブログテーマのテスト用プラグイン「WP Theme Test」は、現在使用中のテーマはそのままで、ログインユーザーだけがテストテーマを確認できるようになります。ページ速度やSEOも事前にチェックできますよ。
Googleアナリティクス

GADWP(Google Analytics Dashboard for WP)の使い方

WordPressダッシュボードでアクセス解析ができるプラグイン「Google Analytics Dashboard for WP」をご紹介します。このプラグインを使うと、WordPressでAnalyticsのアクセス解析ができるようになります。
WordPressプラグイン

Child Theme Configuratorの使い方 WordPress子テーマ作成プラグイン

簡単にWordPress子テーマを作成できるプラグイン「Child Theme Configurator」の使い方をご紹介します。このプラグインで子テーマを作ると、functions.phpやstyle.cssが反映されないといったトラブルがなくなります。
WordPressプラグイン

WordPressのダッシュボードにメモを表示 WP Dashboard Notes

WordPressのダッシュボードに色付きのメモやチェックリストメモを表示できるプラグイン「WP Dashboard Notes」をご紹介します。ダッシュボードにメモがあれば作業忘れや修正点の見落としがなくなりますよ。メモの複数作成も可能です。
WordPressプラグイン

Contact Form 7 JavaScriptで完了画面を表示する

WordPressプラグイン「Contact Form 7」で、メール送信後に完了画面(サンクスページ)へ移動させる方法をご紹介します。Contact Form 7 はメール送信後にサンクスページへ移動させると、送信完了がわかりやすくなります。
WordPressプラグイン

目次を自動で作成 Table of Contents Plusの設定と使い方

ブログ記事の目次を見出しタグから自動作成してくれるWordPressプラグイン「Table of Contents Plus」をご紹介します。プラグインなしで目次を設定するのは大変ですが、Table of Contents Plusを使えば簡単です。
WordPressプラグイン

Akismet Anti-Spamの使い方とAPIキー取得

wordpressの迷惑スパムコメントを自動で判別して振り分けてくれるプラグイン「Akismet Anti-Spam」の使い方をご紹介します。Akismetを有効化してアカウントを登録し、APIキーを取得することでスパム判定機能が有効になります。
WordPressプラグイン

記事や投稿の複製に Duplicate Postの使い方

WordPressの投稿ページや既存の固定ページを簡単に複製できるプラグイン「Duplicate Post」をご紹介します。Duplicate Postは商品ページや物件案内といった同一のフォーマットや雛形を使ったページの複製に効果を発揮します。
WordPressプラグイン

All-in-One WP Migrationの使い方 インポート・エクスポートとバックアップ

とても簡単にWordPressをバックアップできる「All-in-One WP Migration」の使い方をご紹介します。WordPressのサイト復元やサーバー移行は、All-in-One WP Migrationを使うと簡単に作業が終了します。
WordPressプラグイン

Duplicatorの使い方とWordPressサーバー移行の手順

WordPressのサーバー移行や引っ越しが簡単にできるプラグイン「Duplicator」をご紹介します。WordPressのサーバー移行はFTPクライアントやphpMyAdminの操作が必要になりますが、Duplicatorがあれば初心者でも大丈夫です。
WordPressプラグイン

WordPressで自動計算フォーム作成 Calculated Fields Formの使い方

見積や送料の自動計算フォームが作成できるWordPressプラグイン「Calculated Fields Form」を紹介します。Javascriptの設定は不要、項目と計算式を設定するだけで、見積や価格、送料を自動計算するフォームが作成できます。
WordPressプラグイン

Public Post Previewの使い方 記事公開前に外部確認できるWordPressプラグイン

Public Post Previewは、公開前の下書き記事URLを発行して、特定の人だけに記事をチェックしてもらえるWordPressプラグインです。記事作成時に取材した人や関係者に対して、公開前の記事を確認してもらう時に使うと便利です。
WordPressプラグイン

WordPressのテーマ編集で行番号を表示するプラグイン Advanced Code Editor

WordPressのテーマ編集画面で行番号を表示するプラグイン「Advanced Code Editor」をご紹介します。ただし、Advanced Code Editor は2018年からセキュリティ上の理由でダウンロード不可となっています。
WordPressプラグイン

Post Snippetsの使い方とphpショートコードの書き方

WordPressでショートコードを手軽に扱えるプラグイン「Post Snippets」をご紹介します。Post Snippetsは、よく利用する文章や画像、HTML、CSS、JavaScript、PHPコードなどをパーツとして登録すること...
WordPressプラグイン

SiteGuard WP Plugin 使い方と設定方法

WordPress のおすすめセキュリティ対策プラグイン「SiteGuard WP Plugin」をご紹介します。各項目の簡単な設定だけで、不正アクセスやブルートフォース攻撃を防ぐことができます。日本製のプラグインなので安心して使えますよ。
WordPressプラグイン

Search Regexの使い方 記事の文字列やコードを一括置換

記事内の文字列やURL、コードを一括置換できるWordPressプラグイン「Search Regex」を紹介します。Search RegexはWordPressのデータベースを検索して、文字列やコードを効率よく置き換えることができます。
WordPressプラグイン

WordPressプラグインをダウングレードして元のバージョンに戻す

最新バージョンにアップデートしたWordPressプラグインがうまく動かないときに、ダウングレードして元のバージョンに戻す方法を解説します。ただし、プラグインの中には脆弱性を持つものがあるので、ダウングレードは一時的にとどめて早急に更新してください。
WordPressプラグイン

Optimize Database after Deleting Revisionsの使い方とWordPressリビジョン削除

WordPressのリビジョン削除や保存数の管理、データベースの最適化までしてくれるリビジョン管理プラグイン「Optimize Database after Deleting Revisions」を使うと、データベースのサイズが大きくなることはありません。
WordPressプラグイン

PS Auto Sitemapの設定と使い方 サイトマップ作成プラグイン

PS Auto Sitemapの設定方法と使い方をご紹介します。PS Auto Sitemapは、サイト全体のサイトマップを自動で作成してくれるWordPressプラグインです。サイトマップはコンテンツの目次として、ユーザーの利便性を高めることができます。
WordPressプラグイン

All in one seo pack ソースのコメントを消す方法

WordPressプラグイン「All in one seo pack」でソース内に表示されるコメントを消す方法です。Webサイト表示高速化のため、ヘッダはできるだけ軽くしたいところです。無駄なコメントはなるべく表示させないようにしましょう。
WordPressプラグイン

All in one seo packでdescriptionが反映されない時の対処法

WordPressプラグイン「All in one seo pack」で設定したdescriptionが反映されない場合の対処法を紹介します。All in one seo packを設定した後は、descriptionを確認してください。
WordPressプラグイン

WordPressのLightbox系プラグイン Lightbox Plus ColorBox

画像の拡大表示ができるWordPressのLightboxプラグイン「Lightbox Plus ColorBox」をご紹介します。数あるLightbox系プラグインの中でも「Lightbox Plus ColorBox」は簡単に設置できます。
WordPressプラグイン

Browser Screenshotsでサムネイル付きリンクを作成

WordPressプラグイン「Browser Screenshots」と、Chrome拡張機能「Create Link」を使って、サムネイル画像付きリンクを簡単に作成する方法をご紹介します。リンクにサイトの画像が付いていると見栄えがよくなりますよ。